プロフィール
■私は、福岡県みやま市山川町の出身ですが、出身地の九州である福岡、熊本を中心に農政の現場に関わり、この関東に来ても、今千葉県内に在住で関東一円の農政の現場に携わってきましたが、令和3年12月に農林水産省を早期退職し、令和4年3月から行政書士として起業しました。
■これまでの在職中に、農林水産省で20年以上取り組んだエコフィード(家畜の飼料)化の知見、また全国の自治体のやる気のある皆様とのコネクションを活かして長年の課題であるフードロスゼロ社会の実現のために、今般、一般社団法人フードロスゼロシステムズを設立しました。
■また、55歳の時からグロービス経営大学院の方で経営学を学び、2021年に、MBA(経営学修士)として卒業し、【行政書士梶山正信事務所】も開設しております。また、2023年5月からは早稲田大学の招聘研究員として学びながら、そのスキルも活用しながら農林水産業のカーボンニュートラルの取組での経営のコンサルティング等も経営者の皆様と一緒に実施し、財務・管理会計、またマーケティング戦略の構築等、経営の改善等を致します。
■最後に、今後は特定行政書士として活動することが可能となりましたので、現在、専修大学法科大学院で、新たに法律が施行されて運用が始まった「土地国家帰属制度」等について学んでいます。これから、多くの相続で耕作放棄の農地等が発生することが想定されますので、これらの中で行政との諸問題の紛争事項が想定されることから、これらを未然に防ぎ、これからも日本の農業生産の維持発展を多くのイノベーターの農業経営者の方の、強い見方となって活動することを目指します!
■これまでの在職中に、農林水産省で20年以上取り組んだエコフィード(家畜の飼料)化の知見、また全国の自治体のやる気のある皆様とのコネクションを活かして長年の課題であるフードロスゼロ社会の実現のために、今般、一般社団法人フードロスゼロシステムズを設立しました。
■また、55歳の時からグロービス経営大学院の方で経営学を学び、2021年に、MBA(経営学修士)として卒業し、【行政書士梶山正信事務所】も開設しております。また、2023年5月からは早稲田大学の招聘研究員として学びながら、そのスキルも活用しながら農林水産業のカーボンニュートラルの取組での経営のコンサルティング等も経営者の皆様と一緒に実施し、財務・管理会計、またマーケティング戦略の構築等、経営の改善等を致します。
■最後に、今後は特定行政書士として活動することが可能となりましたので、現在、専修大学法科大学院で、新たに法律が施行されて運用が始まった「土地国家帰属制度」等について学んでいます。これから、多くの相続で耕作放棄の農地等が発生することが想定されますので、これらの中で行政との諸問題の紛争事項が想定されることから、これらを未然に防ぎ、これからも日本の農業生産の維持発展を多くのイノベーターの農業経営者の方の、強い見方となって活動することを目指します!
社名 | 一般社団法人フードロスゼロシステムズ 【行政書士梶山正信事務所】 |
---|---|
代表者 | 特定行政書士:梶山 正信 |
所在地 | 千葉県白井市笹塚2丁目5番 プリスタレジデンスⅠー1412 |
連絡先 | 047-497-1796(FAX兼) |
社員数 | 2名 |
事業内容 | 農林水産業におけるカーボンニュートラル及び食品残さの再生利活用並びに農林水産業等の経営のコンサルティング等 |